2007年 07月 31日
▲
by mayu_sorahata
| 2007-07-31 11:01
| 花、植物
|
Comments(4)
2007年 07月 30日
たくさんのヒマワリを見てきました。

三次市君田の休耕田を利用して栽培されています。
昨日は、「ひまわりまつり」が行われていました。
ちょうど見頃で、たくさんの人でにぎわっていました。
(去年より、少なかったような?・・・選挙の日だったからかな?)

マウントアダプター使用。
レンズはCanon NewFD 50mm MACRO

センターフォーカスフィルター使用
・・・ちょっと気持ち悪いヒマワリ(笑)

まだ ツボミ
今から咲くとこ
キレイに咲くから
期待して 待っててね♪

ツボミ・・・なんか、野菜みたい(笑)
オマケ・・・去年の写真(撮影場所は、同じ)

やはりヒマワリは、青空が似合いますね!
それと、ヒマワリの花を見ると
元気が出るのは、ナゼだろう?

三次市君田の休耕田を利用して栽培されています。
昨日は、「ひまわりまつり」が行われていました。
ちょうど見頃で、たくさんの人でにぎわっていました。
(去年より、少なかったような?・・・選挙の日だったからかな?)

レンズはCanon NewFD 50mm MACRO

・・・ちょっと気持ち悪いヒマワリ(笑)

今から咲くとこ
キレイに咲くから
期待して 待っててね♪

オマケ・・・去年の写真(撮影場所は、同じ)

やはりヒマワリは、青空が似合いますね!
それと、ヒマワリの花を見ると
元気が出るのは、ナゼだろう?
■
[PR]
▲
by mayu_sorahata
| 2007-07-30 12:23
| 花、植物
|
Comments(6)
2007年 07月 28日

名前を知らない 雑草
踏まれても
強く たくましく 生きている 姿

・・・なんだか うらやましく思う
私は 体裁とか人の目が気になって
自分って何だろう?って 悩むことがあるけど
雑草たちは誰の目も気にせず
種がたどり着いたところで発芽し
根を下ろしたところで育ち
すくすくと成長する
時には「邪魔だ」と抜かれることがあるけど
花が付けば 蜂や蝶が見つけてくれる
一生懸命咲けば いいことが待っている・・・
続き・・・ 告白
■
[PR]
▲
by mayu_sorahata
| 2007-07-28 11:03
| 花、植物
|
Comments(0)
2007年 07月 27日






写真をクリックすると、ものすごく大きく表示します(笑)
トリミングした写真ですが、サイズは等倍です。
(Canon EOS 20D ISO800なので、少し粗いかも)
続き・・・今日の写真とは関係ない話
↓↓
頭痛持ちの独り言
■
[PR]
▲
by mayu_sorahata
| 2007-07-27 10:45
| 花、植物
|
Comments(2)
2007年 07月 25日

ふわふわ浮かぶ シャボン玉

青い色のシャボン玉

黄色いような 赤いような色のシャボン玉

白い泡のようなシャボン玉
ゆらゆらと風に乗って
はじけて消えるまで どこまでも飛んでいく・・・
先日、ある人とランチをしていたら
窓の外にシャボン玉が飛んでいました。
子どもがシャボン玉を飛ばして遊んでいるようでしたが
その様子が私の座っている場所からは見えなかったので
とても不思議な光景でした。
私の頭の中は 「いつか、シャボン玉の写真を撮りたいなー♪」
って思いで、いっぱいになってしまって
何か話しながら食事をしていたと思うのですが
窓の外の様子を夢中になって眺めてしまいました。
・・・ごめんなさい ・・・許してくれるかな?
週末に行った某レストパークの売店に
「割れないシャボン玉」というのを売っていました。
(実際には、割れにくいシャボン玉・・・ですけどね)
早速購入して
自分で
わーい\(@ ̄∇ ̄@)/ って喜んで・・・
写真に撮りたかったことなんて忘れて、しばらく飛ばしてました(笑)
自分で飛ばして写真を撮るのは無理っぽかったので
ダーリンに飛ばしてしてもらって写真を撮りました。
写真のシャボン玉の中に、飛ばした人の姿が写り込んでいました。
撮影者(私)は写っていなかったので
「シャボンたちに命を吹きこんだのは、飛ばした人だからかな?」
って
そんなふうに思いました。

ピントが外れていても、かわいいね♡
■
[PR]
▲
by mayu_sorahata
| 2007-07-25 17:34
| 風景
|
Comments(2)
2007年 07月 24日
▲
by mayu_sorahata
| 2007-07-24 12:46
| 花、植物
|
Comments(6)
2007年 07月 23日

撮影場所は、島根県益田市の匹見峡です。
匹見峡は、「表匹見」「奥匹見」「裏匹見」がありますが
この写真は、表匹見です。
私たちは毎年、夏と冬に行きますが
匹見峡は秋の紅葉のシーズンが一番きれいなのでは?って思います。
続き・・・愛車(?)の写真
■
[PR]
▲
by mayu_sorahata
| 2007-07-23 13:55
| 風景
|
Comments(4)
2007年 07月 20日
▲
by mayu_sorahata
| 2007-07-20 18:02
| 動物・昆虫
|
Comments(6)