2008年 06月 12日
ガクアジサイ
午前中とあるお寺にアジサイを見に行きました。
まだ、早くてあまり咲いてませんでした。
カシワバアジサイは3種類ありましたよ。mayuさんの撮ったような八重咲きのものが2種類と普通のアジサイのように一重咲きのものがありました。
まだ、早くてあまり咲いてませんでした。
カシワバアジサイは3種類ありましたよ。mayuさんの撮ったような八重咲きのものが2種類と普通のアジサイのように一重咲きのものがありました。
hiroです。
mayuさん ありがとう。
カシワバアジサイ やっぱり近所のと一緒だぁ 名前が分かって良かった
この葉で柏餅は無理だよね。(^^)
ガクが主役だと言うことを去年知りました。
一般的なガクアジサイだけど、土質によって色が変わるのだよね。
近所では青が多いかな。
mayuさん ありがとう。
カシワバアジサイ やっぱり近所のと一緒だぁ 名前が分かって良かった
この葉で柏餅は無理だよね。(^^)
ガクが主役だと言うことを去年知りました。
一般的なガクアジサイだけど、土質によって色が変わるのだよね。
近所では青が多いかな。
ガクアジサイのお花に見えるところって、ガクなんですね。
最近知りました。(;・∀・)
我が家にカシワバアジサイの鉢植えがあったのですが、今年の春先に日陰に追いやってしまったら花が咲きません。(TДT)
最近知りました。(;・∀・)
我が家にカシワバアジサイの鉢植えがあったのですが、今年の春先に日陰に追いやってしまったら花が咲きません。(TДT)
> osanpo さん
こちらもまだ少し早かったみたいで、ほとんど咲いていませんでした(笑)
まだ咲き始め・・ですね。
カシワバアジサイも、何種類かあるようですね。
花の形の違いがあったり、葉の色が赤っぽかったり、そうでなかったり・・・
こちらもまだ少し早かったみたいで、ほとんど咲いていませんでした(笑)
まだ咲き始め・・ですね。
カシワバアジサイも、何種類かあるようですね。
花の形の違いがあったり、葉の色が赤っぽかったり、そうでなかったり・・・
> hiro さん
どういたしまして♪
この葉で柏餅は無理でしょうね・・・でも試しにやってみるとか?(笑)
でもでも・・・ウィキペディアに「青酸配糖体を含み、ウシ、ヤギ、ヒトなどが摂食すると中毒を起こす」と記載されていましたよ。
ガクのことは以前から知っていましたが、中毒を起こすってことは知りませんでした(^-^;
きっと、カシワバアジサイの種類もそうではないかな?と思います。
どういたしまして♪
この葉で柏餅は無理でしょうね・・・でも試しにやってみるとか?(笑)
でもでも・・・ウィキペディアに「青酸配糖体を含み、ウシ、ヤギ、ヒトなどが摂食すると中毒を起こす」と記載されていましたよ。
ガクのことは以前から知っていましたが、中毒を起こすってことは知りませんでした(^-^;
きっと、カシワバアジサイの種類もそうではないかな?と思います。
> pm-3 さん
アジサイも、日向を好むんですね。
今年は日陰に追いやられてしまったから、拗ねちゃって花を咲かせてくれないかもしれませんね(笑)
アジサイも、日向を好むんですね。
今年は日陰に追いやられてしまったから、拗ねちゃって花を咲かせてくれないかもしれませんね(笑)
by mayu_sorahata
| 2008-06-12 10:23
| 花、植物
|
Comments(6)