ホワイトフォト・・・白い写真
『カメラ日和』の5月号の「長嶺輝明さんのカメラ講座」に、ホワイトフォトっていうのが載っていました。
そう言えば先日、入手したハーフサイズカメラの試し撮りをしたのですが・・・
オートにしていたつもりだったのにオートになっていなくて
明るすぎる写真ばかりを撮ってしまいました(苦笑)
あの失敗写真たちは、コントラストを上げるよりも
思い切って「白い写真」にして楽しんだほうが面白いかも?
なんて、カメラ日和を読みながら思いました。
思ったらやってみたくなったので・・やってみました(笑)



あまり真っ白に加工すると、何の写真なのかわからなくなっちゃうので
(って、「何なのかわからない」っていうのが良いのかもしれないけど)
私は、ほどほどに白い写真にしました (したつもり・・・)
元画像は、これ↓

・・・加工前も、白っぽい写真(笑)
「白い物を撮る」ことと「明るくプリントする」のがコツらしいです。
(私のは、ただ単に明るく撮れてしまっただけですが)
一時期、大人気になった卵かけご飯用の醤油、「おたまはん」です。

やっと近所でも手にはいるようになったみたい(笑)
どうしてこれをわざわざUPしたのかというと
カメラ日和を参考にして、デジタルカメラで撮った写真をちょっとユルイ感じにしてみたから。
・・・でもちょっと、やりかた違ったみたい(笑)
それと・・・
「おたまはん」は島根県雲南市吉田町
(旧、飯石郡吉田村)出身だから。
あのね・・・
むかーし付き合ってた人が、吉田村の出身地だったので、懐かしいなーと思って(笑)
「まゆさんのところは、いいねー・・・市だから。
僕なんて、村、出身だよ・・・村って、いかにも田舎!って感じだよね(´ー`)┌フッ」
なんて彼は言ってました(笑)
もう一個、オマケ
新しく手に入れた古いハーフカメラは、これです

・・・手前の、青いカメラです。後ろは、PEN EE-3
by mayu_sorahata | 2007-03-23 16:47 | 風景