2006年 10月 31日
秋の愉しみ
ギンナンおいしいんだけどな・・・。
でも、拾ってきて食べられるようにするまでが大変ですからね。
私もでかけたついでに公園で花を撮ってきました。
先日夜に撮ったままで途中までISO400のままで、後で見たらざらざらな感じでそれもまた味かなって。でも、マニアックな仕上がりでブログにはボツ。
でも、拾ってきて食べられるようにするまでが大変ですからね。
私もでかけたついでに公園で花を撮ってきました。
先日夜に撮ったままで途中までISO400のままで、後で見たらざらざらな感じでそれもまた味かなって。でも、マニアックな仕上がりでブログにはボツ。
> osanpo さん
私は平気ですが、銀杏の実(黄色い臭い部分)って、手がかぶれるんですよね。とっても臭いから、素手で処理しようとは思いませんが(笑)
ギンナンは、祖母が近くの神社に拾いに行くので、毎年わけてもらってます♪
レンジでチンして食べると、簡単で美味しいです( ̄¬ ̄) ジュル・・・
電源をOFFにしたら、初期設定に戻る・・・っていうのも使いにくいし。。。
ちゃんと使う前に設定を確認しないのがいけないんでしょうけど(-_-;)
ざらざら感が許せるのなら、OKですね!
私は気に入らなくて、消去しちゃうことが多いかな・・・。
私は平気ですが、銀杏の実(黄色い臭い部分)って、手がかぶれるんですよね。とっても臭いから、素手で処理しようとは思いませんが(笑)
ギンナンは、祖母が近くの神社に拾いに行くので、毎年わけてもらってます♪
レンジでチンして食べると、簡単で美味しいです( ̄¬ ̄) ジュル・・・
電源をOFFにしたら、初期設定に戻る・・・っていうのも使いにくいし。。。
ちゃんと使う前に設定を確認しないのがいけないんでしょうけど(-_-;)
ざらざら感が許せるのなら、OKですね!
私は気に入らなくて、消去しちゃうことが多いかな・・・。
ざらざら感も被写体によりますね。
竹林を撮ったんですが、すべすべのはずの竹の表面がざらざらでちょっと面白かったですよ。
竹林を撮ったんですが、すべすべのはずの竹の表面がざらざらでちょっと面白かったですよ。
> osanpo さん
プリンターで写真を出力するときに、表面がざらついた紙に印刷してみると雰囲気の変わった写真が出来るのと同じ・・・と考えればいいのかな?
(なんか、違う気もするけど・・笑)
わざと違うホワイトバランスに設定して撮ると面白い写真が撮れる・・って雑誌なんかには書いてありましたが、わざと高感度で撮るもの面白いかもしれませんね♪
プリンターで写真を出力するときに、表面がざらついた紙に印刷してみると雰囲気の変わった写真が出来るのと同じ・・・と考えればいいのかな?
(なんか、違う気もするけど・・笑)
わざと違うホワイトバランスに設定して撮ると面白い写真が撮れる・・って雑誌なんかには書いてありましたが、わざと高感度で撮るもの面白いかもしれませんね♪
by mayu_sorahata
| 2006-10-31 17:47
| 花、植物
|
Comments(4)