2006年 02月 10日
モデル?
え~~~このポーズはどうなっているのかな。
首があっちむいてくちばしが・・・わかりません(笑)。
首があっちむいてくちばしが・・・わかりません(笑)。
◇ mizさん
あらら、このポーズ、わかりにくかったかしら?
最近ブログの右上のプロフィールのところに文鳥の写真を載せていますが・・・この写真の状態から左に首をかしげて、さらに顔を上に上げた状態です。
・・・余計にわからなくなってしまったかな?(^_^;)
あらら、このポーズ、わかりにくかったかしら?
最近ブログの右上のプロフィールのところに文鳥の写真を載せていますが・・・この写真の状態から左に首をかしげて、さらに顔を上に上げた状態です。
・・・余計にわからなくなってしまったかな?(^_^;)
いい表情が撮れていますね(#^.^#)
こうしてみると、鳥もかわいいですね(・・)(。。)
こうしてみると、鳥もかわいいですね(・・)(。。)
◇ key-8732さん
鳥、かわいいですよ(´ー`) ウフフ
遊ばせてるとどこでもフンをしますが・・・かわいいから許す!(親バカ)
外で遊ばせることが出来ないし、写真撮っても部屋の中が写っちゃうし・・・あまり被写体になる機会は少ないですけどね。
鳥、かわいいですよ(´ー`) ウフフ
遊ばせてるとどこでもフンをしますが・・・かわいいから許す!(親バカ)
外で遊ばせることが出来ないし、写真撮っても部屋の中が写っちゃうし・・・あまり被写体になる機会は少ないですけどね。
セクシーポーズですね!
本当にきれいな文鳥さんですね!
本当にきれいな文鳥さんですね!
◇ be-smile318さん
私に似て、きれいな子なんです♪・・・っていうのは、冗談ですけど(^_^;)
友達から譲ってもらった子なんですよ。
雛の頃から白くてきれいな子でした。
なるほど!
これは、セクシーポーズですね♪
私に似て、きれいな子なんです♪・・・っていうのは、冗談ですけど(^_^;)
友達から譲ってもらった子なんですよ。
雛の頃から白くてきれいな子でした。
なるほど!
これは、セクシーポーズですね♪
わかりました。
バックの黒に目がとけ込んでいてわかりにくかったのですが(笑)。
室内でも一眼のマクロや望遠で撮ってやれば部屋の様子はぼけてわからないんじゃないかな。でも、位中でそんなレンズで撮れるほどおとなしくしていてくれるかが問題ですが(笑)。
昔オカメインコを買っていましたが、小鳥って結構かわいいですよね。
バックの黒に目がとけ込んでいてわかりにくかったのですが(笑)。
室内でも一眼のマクロや望遠で撮ってやれば部屋の様子はぼけてわからないんじゃないかな。でも、位中でそんなレンズで撮れるほどおとなしくしていてくれるかが問題ですが(笑)。
昔オカメインコを買っていましたが、小鳥って結構かわいいですよね。
カメラ目線の文鳥可愛くて良いですね♪
きっと、不思議な形したものだな~ってカメラを見つめてるのでしょう。
きっと、不思議な形したものだな~ってカメラを見つめてるのでしょう。
◇ mizさん
文鳥の体が白いから、判りにくかったですね(^_^;)
マクロレンズは、ほとんど使ってないです・・・文鳥がじっとしていないので、ズームレンズのほうが使い易いんですよ。絞りを開放で撮ってます。
でも、今度マクロレンズでチャレンジしてみますね!
オカメインコは、将来飼いたいと思っているんですよ♪
・・・でも動物を飼うのをやめようって、この前決めたような気もするなぁ(-_-;)
文鳥の体が白いから、判りにくかったですね(^_^;)
マクロレンズは、ほとんど使ってないです・・・文鳥がじっとしていないので、ズームレンズのほうが使い易いんですよ。絞りを開放で撮ってます。
でも、今度マクロレンズでチャレンジしてみますね!
オカメインコは、将来飼いたいと思っているんですよ♪
・・・でも動物を飼うのをやめようって、この前決めたような気もするなぁ(-_-;)
◇ reihappy7さん
いつもこんな感じでポーズをとってくれたらうれしいんですけど・・・カメラを怖がって逃げていく時の方が多いです(涙)
たくさんカメラを見せて、慣れさせると良いんじゃないかな?とは思うんですけどね。
いつもこんな感じでポーズをとってくれたらうれしいんですけど・・・カメラを怖がって逃げていく時の方が多いです(涙)
たくさんカメラを見せて、慣れさせると良いんじゃないかな?とは思うんですけどね。
こんにちはー☆"
クチバシのグラデーション、キレイっ。
見方によったら、歯ぐきにように見えるけど、そんなコトいったら
文鳥さんに失礼ですね(*^-^*)。
昔、うぐいすが家のガラス窓に当たって怪我してから、しばらく飼ってま
した。(なんで当たるかなぁ…)
菜っ葉とか配合飼料と混ぜて擦り合わせ、あげてたんだけどやっぱり
野生の鳥は難しいですね。半年で…(T.T)。
でも飛べなかったので、逃がしてやるのもかわいそう。
文鳥さんなら人慣れしてるけど、野生のうぐいすは鳥目となる夜しか指
に止まってくれませんでしたよ。。。
昼間、指入れると暴れてました( ̄(││) ̄)。
クチバシのグラデーション、キレイっ。
見方によったら、歯ぐきにように見えるけど、そんなコトいったら
文鳥さんに失礼ですね(*^-^*)。
昔、うぐいすが家のガラス窓に当たって怪我してから、しばらく飼ってま
した。(なんで当たるかなぁ…)
菜っ葉とか配合飼料と混ぜて擦り合わせ、あげてたんだけどやっぱり
野生の鳥は難しいですね。半年で…(T.T)。
でも飛べなかったので、逃がしてやるのもかわいそう。
文鳥さんなら人慣れしてるけど、野生のうぐいすは鳥目となる夜しか指
に止まってくれませんでしたよ。。。
昼間、指入れると暴れてました( ̄(││) ̄)。
◇ るーさん
歯ぐきですか?・・・考えてみたことがなかったわ(^_^;)
そう言われてみると、そんな感じもするわ(笑)
この子は女の子なので、くちばしの色がオスに比べて薄いので、歯ぐきみたいに見えちゃうかも♪
野生のウグイスは、育てるのが大変そうですね(>_<)
でも、夜なら手乗りになっていたんですね!すごい!!
文鳥も変わったものを見せると大暴れですよ!
たとえば、歯磨きをしながらかごを覗くと、暴れます(爆)
歯ぐきですか?・・・考えてみたことがなかったわ(^_^;)
そう言われてみると、そんな感じもするわ(笑)
この子は女の子なので、くちばしの色がオスに比べて薄いので、歯ぐきみたいに見えちゃうかも♪
野生のウグイスは、育てるのが大変そうですね(>_<)
でも、夜なら手乗りになっていたんですね!すごい!!
文鳥も変わったものを見せると大暴れですよ!
たとえば、歯磨きをしながらかごを覗くと、暴れます(爆)
by mayu_sorahata
| 2006-02-10 15:18
| 動物・昆虫
|
Comments(12)